
2023年10月24日
ホンダ ディオ(AF27)を修理せよ その3
吸気系点検のために、モリワキ!なエアクリBOXカバー外したら
まともなフィルター付いてる!

エアクリBOX外して

キャブとご対面

実動だったたけに、まあまあ綺麗よ

こんなもんで

問題なさそう?

オートチョークも見た目は大丈夫そう

フロートチャンバー内はこんな感じで、そんなに汚くないけど
ちゃんとひととおり掃除して

実はコレ、エアスクリューが目いっぱい締めこんであった
こんなんでもセルでエンジンかかって普通に乗れてたというから
得体の知れないバイクは恐ろしい

まともなフィルター付いてる!
エアクリBOX外して
キャブとご対面
実動だったたけに、まあまあ綺麗よ
こんなもんで
問題なさそう?
オートチョークも見た目は大丈夫そう
フロートチャンバー内はこんな感じで、そんなに汚くないけど
ちゃんとひととおり掃除して
実はコレ、エアスクリューが目いっぱい締めこんであった
こんなんでもセルでエンジンかかって普通に乗れてたというから
得体の知れないバイクは恐ろしい
2023年10月12日
ホンダ ディオ(AF27)を修理せよ その2
稲刈りとかで更新サボってたら、もう1か月過ぎようとしていた
で、ご近所スーパーディオの続き
詰まり疑惑のマフラーは、ダメ元で火炙りの刑

センタースタンドのストッパーが付いてるので
焦がさないように、あらかじめ取り外しておきましょうね

あまりに埒が明かないので

多くは言うまい

シェイクすると、中からカラカラ音がするので
根気よく叩いてカーボンの燃えカスなどを排出して
耐熱ブラックで化粧直し(画像がない)
試しにエンジンかけてみたけど、吹けない症状は変わらず、原因は他にありそう
ダルいけど吸気系見てみるか

モリワキ!って、フルノーマルなのに
で、ご近所スーパーディオの続き
詰まり疑惑のマフラーは、ダメ元で火炙りの刑
センタースタンドのストッパーが付いてるので
焦がさないように、あらかじめ取り外しておきましょうね
あまりに埒が明かないので
多くは言うまい
シェイクすると、中からカラカラ音がするので
根気よく叩いてカーボンの燃えカスなどを排出して
耐熱ブラックで化粧直し(画像がない)
試しにエンジンかけてみたけど、吹けない症状は変わらず、原因は他にありそう
ダルいけど吸気系見てみるか
モリワキ!って、フルノーマルなのに