› 趣味と実益を兼ねよう › 車(ホンダ フィット GK3)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2024年10月06日

ホンダ フィット(GK3)を整備しよう その2

色々あって、田植えから稲刈りまでなんも更新できなかった

記憶を辿りながら、GK3フィットの吸気系整備の続きを報告


最近の車はエンジンルーム内が窮屈で整備性がね
GK3はまだマシな方だろうけど、スカスカな昭和のFRとかと比べちゃうわよ

ここのガスケット?は分解ごとに交換指定されているので


大丈夫そうだけど、不具合の原因を潰すために交換するのが吉


予習したとおり?に、ごにょごにょして色々外して


汚れていると噂のスロットルバルブとご対面


未使用時を知らないけど、なんとなく汚れているのは分かる
黒いのが付着してるし、全体的に茶色くなってる


C26セレナでやったのと同じように、優しくスリスリして
綺麗になったかな 清掃後はなんとか学習とかが必要みたいだけど
面倒なのでそのままで


体感できるような効果はなかったような?
アイドリング時に、時折回転下がって、ブルってする症状は変わらないような
普段乗らないからよく分からないぜ

絶賛リコール中の燃料ポンプ交換でディーラー様に預けて改善しないかな
  


2024年07月31日

ホンダ フィット(GK3)を整備しよう

色々あって久々の更新である
まあ、ネタはあるけど投稿する気力がなかっただけよ
だって、田植え終わってひと段落と思ったら
大雨警報やら畦畔とかの草刈りに追われる日々で

いきなりだけど、気になってた吸気系の清掃をば


エアクリーナーのフィルターは、それなりの状態


安物に交換
マメに交換すればこれでいいはず


エアクリBOX内に異物なし


NEWなフィルターをセットして


交換は簡単だけど、BOXのフタを固定するとこが
極めて紛失しやすい樹脂部品で、前回フィルター交換時に
紛失していたので、モノタロウで購入


ちゃんと固定できるようになりました

次はスロットルバルブの清掃だな
  


2022年05月04日

ホンダ フィットを整備してくれ

エンジンオイルは半年に1回交換
オイルエレメントも安いのあるから、オイルと同時に交換します
トヨタ純正だけど、ホンダと日産車に使ってます。
全化学合成なのに安いんだもん


車検前に交換できなかったブレーキフルード
麦茶かウィスキーかよって色してます。整備不良の目安。
コレダメ絶対


まずはシリンジで汚れっちまったフルードを吸い出す


マスターシリンダーから遠いところ(左リア)から作業開始
アストロのワンマンブリーダーが活躍


体に悪そうな色した液体が排出されます


走りのDOT4だぜ モノタロウブランドだけど


フルード交換後のフィーリングの違いは感じられなかった・・・